個と組織の両面から、イノベーションを生み出す組織づくりを支援します
刻々と変化する不安定で不確かな社会。企業には、成長を続けるために、イノベーション創出が求められています。
しかし、イノベーションは、既存の関係からは生まれません。新しいつながりから生み出されます。そして、新しいつながりを生み出すために必要なのが「信頼」です。
シンギュレイトでは、人と人とが互いに「信頼」しあえる組織への変革を促し、イノベーション創出組織に向けた組織開発を支援します。
Ando-san(あんどうさん)は、信頼と主体性を生みだす1on1を実現するための1on1の定着・改善をサポートするサービスです。
科学とデータサイエンスによって、1on1の定着・質の向上を促し、マネージャーとメンバーのコミュニケーションを活性化します。
1on1課題発見リサーチは、組織に導入されている1on1ミーティング施策の現状の課題を明らかにするための調査サービスです。
科学に基づくアンケートとインタビューによって、定量・定性の両面から、組織に潜む1on1の課題を明らかにします。
イノベーション・サーベイは、人と人とのつながりやすさ、新しいアイデアの生まれやすさを診断する組織診断サーベイです。
リスクがあっても他者に任せる、という行動である「信頼」を可視化し、イノベーションを生み出せる組織かどうかを診断します。
不確実性の高いVUCAの時代。持続的成長のために必要なのが、新たな価値を生み出すイノベーションです。そのためには、人的な新結合(イノベーション)である「新しい関係・関係性」を生み出し組織を変えていく組織開発が重要となります。
組織開発において、さまざまな企業で行われているのが心理的安全性を高める取り組みです。しかし私たちは、それだけではイノベーションには届かない、と考えています。なぜなら、「イノベーションが生まれる環境は心理的安全性が高いとは限らない」からです。
イノベーションは必ずしも心理的安全性が高い環境から生まれるわけではありません。心理的安全性の高低に関わらず、パフォーマンスを発揮できる能力が必要となります。
そこで必要なものが、他者を「信頼」するという行動です。
不確実性が高くても他者を「信頼」できれば、不安や危険を乗り越え、新しい関係が築けます。私たちは、新しい関係を生み出す信頼人材であふれる組織づくりを科学とデータで支援します。
シンギュレイトは、ピープルアナリティクスの技術や科学的知見を用いて組織開発を支援するサイエンスカンパニーです。
認知神経科学の知見や、機械学習などを駆使したピープルアナリティクスの分析技術、新規事業開発の経験など、代表の鹿内を筆頭に科学的なバックグラウンドを持ったメンバーが貴社の組織開発を支援します。
© Cingulate Inc.