マネージャーとメンバーの1on1ミーティング施策を導入。でも......
本当に1on1は継続的に行われていますか?1on1の導入目的は形骸化していませんか?
マネージャー・メンバー双方のコストがかかる1on1。
あなたに代わって、シンギュレイトが1on1の課題を調査し、発見します。
コストの沼から抜け出し、宝の山に向かう第1歩を踏み出しましょう。
これらの課題、放置すると大きなリスクです。
質の低い1on1は、従業員のエンゲージメントを静かに蝕んでいきます。1on1の導入によって、エンゲージメント高めよう、コミュニケーション活性化しようとしたのに、全く逆の効果を起こしかねません。
「この時間は無駄だ。」「マネージャーは自分に興味がないんだな」といった不信感は、生産性の低下や、優秀な人材の離職という最悪の事態を引き起こしかねません。
1on1にかけたその時間と労力。
失われていくだけの沼になっていませんか?
01 |
1on1に関わるマネージャー・メンバー・施策導入者の方へのアンケートによって、1on1施策の実施実態を定量的に明らかにします。
アンケートは、心理学や情報学をバックグラウンドにもつシンギュレイトの博士人材が設計。シンギュレイトだからこそ提供できるアンケートです。
02 |
1on1に関わるマネージャー・メンバー・施策導入者の一部の方へのインタビューを通して、1on1施策の現状を定性的に把握します。
シンギュレイトは適切な1on1の方法を教える1on1の対話のプロでもあります。対話のプロによる確かな技術によって、1on1を行うマネージャー、そして1on1を受けるメンバーから、1on1に関する本音の意見や感想を引き出します。
03 |
定量・定性の両面から収集した1on1に関する情報を1on1課題発見レポートとして提供します。
課題を発見して終わりではありません。「課題に対して、どういう打ち手を施せば、1on1を宝の山へ変えれるのか?」改善施策も合わせてご提案します。
Plan
10万円(税別)
Supervisor
鹿内 学,博士(理学) 株式会社シンギュレイト 代表取締役
京都大学などの研究機関で10年ほど脳活動画像データ、生体データの計測・分析をおこなう基礎研究に従事。認知神経科学、情報学、心理学をバックグラウンドにもつ。現在、働く中でのコミュニケーション・データから関係性に注目した次世代ピープルアナリティクスの事業化にとりくみ、働く組織の科学と実用をめざしている。情報量規準が好き、サッカー好き、漫画好き。
吉村 春美,博士(学際情報学) 株式会社シンギュレイト パートナー
NTT、米国コロンビア大学ティーチャーズカレッジを経て、(株)三菱総合研究所に入所。退職後、東京大学大学院学際情報学府(中原淳研究室)、東京大学などにて組織コミュニケーション、対話型組織開発に関する研究に従事。NPO法人学校の話をしよう共同創設メンバー。信頼・つながりに関する研究開発、ピープルアナリティクスに従事。博士(学際情報学)Ed.M.(Teachers College, Columbia University)
Flow
STEP
01
調査開始にあたって、インタビュー対象の方の選定やアンケート実施方法のお打ち合わせを実施します。申込企業の担当者の方の準備は、STEP01で終了です。
STEP
02
1on1に関わるマネージャー・メンバー皆さまに、匿名でWebアンケートに回答いただきます。また、ヒアリング段階で選定した一部のマネージャー・メンバーの方にインタビューを実施します。なお、Step02において企業様に対応いただくことは原則ありません。
STEP
03
アンケートとインタビュー調査からリサーチレポートをご提出。課題の真因を明らかにし、改善施策のご提案まで行います。
Q.
A.
はい、もちろんです。個人が特定される形でのデータ開示は一切行いません。統計的に処理されたデータのみを使用し、安心して本音で回答いただける環境を最優先に設計しています。その旨も従業員の皆様に丁寧に事前説明させていただきます。
Q.
A.
調査開始からレポートのお渡しまで1ヶ月程度で完了します。
Q.
A.
企業規模や従業員人数にかかわらず一律で10万円(税別)となります。
Q.
A.
オプションで、現在の組織体質を明らかにする組織診断サーベイを同時に実施できます。オプション料金は10万円(税別)で、合計20万円(税別)となります。1on1施策に限らず、現在の組織に不安感をお持ちの方は同時実施がおすすめです。
Q.
A.
稟議書の作成サポートも実施しています。調査にあたってご負担になることは、シンギュレイトが全面的にサポートいたします。
© Cingulate Inc.