【8月5日】管理職の育成コストを組織の成長投資に変える -人が育ち、事業が伸びる、科学から導く組織の作り方-

「管理職の育成」が、事業成長のボトルネックになっていませんか?多くの企業で、プレイングマネジャーが自身の業務に追われ、部下育成まで手が回らないのが実情です。良かれと思って導入した1on1も、いつの間にか「ただの進捗確認」や「気まずい沈黙の場」と化し、形骸化しているケースも少なくありません。

 

この問題の本質は、管理職個人の能力不足ではなく、「向き合い方」と「仕組み」の欠如にあります。本ウェビナーでは、部下の主体性を引き出す管理職の「向き合い方」と、多忙な管理職でも育成を習慣化できる「仕組み」に関してご紹介します。属人化したマネジメントから脱却し、“育て上手な管理職”を再現性高く育成するための具体的なポイントを、成功事例を交えて徹底解説。既存人材の成長を最大化し、組織を強くするためのヒントをお届けします。

 

本ウェビナーに参加することで、次のことが可能になります。

  • プレイングマネジャーが抱える 「時間がない」「教え方が分からない」という悩みの根本原因を理解できる。
  • 1on1を、部下の行動変容を促す「成長支援の場」に変える具体的な手法がわかる。

ぜひご参加ください。

RECOMMENDATION

こんな方におすすめ

  • 思うように人材が採用できず、既存社員のスキルアップが必要だと感じている方。
  • 管理職の部下の成長を正しく評価する「ものさし」がなく、感覚的なフィードバックに留まっている人が多いと感じている方。 
  • 自社の管理職のプレイング業務とマネジメント業務の両立に限界を感じ、常に時間に追われているように感じている方。

SEMINAR

セミナー概要

 タイトル

管理職の「育成コスト」を「組織の成長投資」に変える〜人が育ち、事業が伸びる、科学から導く組織の作り方〜

 開催日時 2025年8月5日(火)12:00~13:00(予定)
 開催場所 オンライン(Zoom)
 参加費用 無料
申込締切  2025年8月5日(火) 11:00まで
備考  本セミナーは、品質向上に役立てるため録画いたします。

SPEAKER

登壇者

森澤 航太 株式会社PABLO セールス責任者

筑波大学体育専門学群卒業。2017年新卒で旭化成ホームズ株式会社に入社。その後株式会社リクルート「ゼクシィ」にてジュエリー領域及び結婚式場領域における法人向けの広告営業に従事した後、AnyMind Group株式会社においてWebパブリッシャー及びモバイルアプリマーケティング支援の領域で業務支援組織の立ち上げや営業マネージャーを歴任。株式会社PABLOではマーケティング責任者としてマーケティング戦略実行と共に既存顧客のサクセス業務に従事。

池永 祐介 株式会社シンギュレイト パートナー

2011年に新卒で大手新聞社に入社。13年間、メディアやイベントを活用したソリューション提案・運営に従事。食品系や精密機械メーカーなど様々な業種の採用ブランディングを手掛け、企業の人事課題に取り組む。より実践的な組織開発に挑戦するべく、シンギュレイトに参画。言語化困難な組織文化の可視化やファクトに基づく提言など、人事データを活用した組織開発に携わる。伝統的な日本の大企業での経験を活かし、日本企業特有の組織課題への理解も深い。データドリブンな施策設計から効果検証、改善まで一気通貫したサポートが強み。